無知から始める金学生活

知識が無ければ学べばいい!お金に関するアレコレを知識0から学ぶブログ

老後2千万円問題はどこからきたの?本当に2千万円必要なの?調べてみたので、わかりやすく解説してみる!

2千万円という数字が独り歩きしている現状

 

老後2千万円問題は数字が独り歩きしていて、何が本質なのか?

どこから2千万円という数字が出たのかを掴んでいない人が多いように思える。

 

もちろん、僕もその1人です。

 

なので、今回は老後2千万円問題を調べて、なるべく分かりやすく解説していこうと思います!!

 

2千万円が必要な根拠は何?

 

f:id:rindsk:20191112134001p:plain

 

まずは、計算の前提ですが

 

  • 夫65歳、妻60歳の時点で夫婦ともに無職である。
  • 30年後まで夫婦ともに健在である。
  • その間の30年間、常に毎月5,5万円の赤字である。

 

赤字の元になっているデータは2017年の高齢夫婦(夫婦共に無職)の家計調査の平均である。

 

定年後の収入のベース

 

定年から30年間、ほぼ全ての収入が年金になっている夫婦がベース。

 

大雑把に説明すると、

年金収入の想定が月19万円、その他の収入で2万円ほど。

合わせて約21万円。

 

これがベースとなっている定年後の収入である。

 

定年後の支出のベース

 

支出に関しては合計で約26万円。

そのうち約20%が娯楽や交際費に設定されている。

 

かなりおおざっぱに計算しているため、細かい数字が変わってくるが、

月の赤字が5,5万円× 30年で約2千万円の準備が必要である。

 

しかし、現在は前提のデータを無視して、

『年金が貰えないから2千万円必要だ!!』

なんて人が多くいるのも現実である。

 

所々計算しやすいように繰り上げてある。

詳細なデータが欲しい人は、元になった報告書を読んで欲しい。

 https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf

 

年金がもらえなくなる訳では無い

 

 

f:id:rindsk:20191112135114p:plain

そもそも2千万円問題の計算が、年金の受給を前提にしている。

 

そして年金は、現役世代の国民年金や厚生年金からだけではなく、消費税等の税金からも賄っている。

 

今よりも給付の額が少なくなる可能性も、受給開始時期が遅れる場合もある。

しかし、年金が支払われない事はほぼないと思っていい。

 

年金以外にどれだけ老後にお金を用意できるか、そこを問題にしている。

 

より良い老後を過ごす為のお金を計算に入れている

 

 

f:id:rindsk:20191112135133j:plain

支出の項目には、生活費のほかに交際費や娯楽のお金も入っている。

なので、最低限の生活をする分には2千万円は必要ない。

 

今後AIなども発達して今よりも技術が進化すれば、生活にかかるコストはもっと低くなるだろう。

 

良いものが今より安く手に入るだろう。

 

あくまで2千万円問題は、今の段階での生活水準をベースにしている。

 

ただ、せっかくの老後を最低限で過ごすのは寂しいだろう。

ある程度娯楽を楽しみ、かわいい孫の為にお金を使える。

 

そんなより良い老後を過ごす為の試算なのである。

 

年金で全てまかなうのは間違いという事を言いたい?

 

いきなりこれだけのお金を用意しろと言われても無理だと思うのが普通である。

 

では、何が言いたかったのか?

何を考えさせたかったのか?

 

金融庁は若い世代には分散投資を勧め、退職前にの世代には場合によっては地方への移住を。

 

高齢者にはマネープランの見直しを勧めている。

 

日本人は、お金についてあまり知識がなかったり、長期目線での視野が欠けている場合が多い。

 

これを機会にお金のことを考え、勉強し、今後のお金に関するプランを見直して欲しい。

そういうことなのではないでしょうか?

 

全て年金で賄おうとするんじゃなく、勉強して資産運用をするなど、

自ら資産形成について考えて欲しい

 

そう言う事を言いたいのではないでしょうか?

あくまで僕の推測ですけどね(^^;;

 

新しい時代の到来に嘆くのではなく、ワクワクしながら適応して生きていきたい

 

f:id:rindsk:20191112135147j:plain

1つの会社に勤め上げ、退職金を貰い、退職金と年金で暮らしていく。

そんな時代が終わりに近づいている。

 

終身雇用はほぼ崩壊、退職金を貰えず、年金も少ない。

今までの考え方では老後を豊かに暮らすのは不可能、、。

そんな時代がすぐそこに来ている。

 

現在働いている人も、AIの発達で仕事が無くなるかも知れない。

 

こんな世の中じゃお先が真っ暗だ、、。

なんて言いたくなるのも分かる。

 

しかし、いつの時代も人は新しい環境に適応してきた。

AIの発達で無くなる仕事があれば、新しく誕生する仕事もあるだろう。

 

とてつもないスピードで変化する時代

 

僕が小学生の頃は、家庭にPCがある人は少なかった。

学校で1学期に1度か2度、触れるのが楽しみだった位だ。

 

しかし数年後、一家に一台PCがあるのが当たり前になった。

そして、最近はスマホの普及で一周回ってPCが家にない家庭が増えてきた。

 

驚くべき速さで時代が変わっていく。

 

今後はお金の概念や価値も大きく変化するかもしれない。

時代の流れについていく為にも、自ら進んで知識を獲得していく必要がある。

 

与えられるものだけで生きていくには厳しい時代となるかもしれない。

 

時代の流れに取り残されない為にも、

豊かな老後を生きる為にも、

今1度お金について学びなおす必要があるのではないでしょうか?

 

まとめ

 

数字が独り歩きしている問題ですが、

内容を調べてみれば見えてくるものがあります。

 

もっとお金に興味、関心を持ち、学び、考える事の重要性。

現状の収支の見直し。

貯蓄するだけでなく、投資を含めて資産を形成していく大切さ。

 

以上の事を改めて考えさせられる問題だったのではないでしょうか?

 

僕も、これからもっとお金に関して勉強せねば!と思わせる2千万円問題でした。

 

 

 

 

 

www.kanegaku.com

 

 

www.kanegaku.com