無知から始める金学生活

知識が無ければ学べばいい!お金に関するアレコレを知識0から学ぶブログ

機能を見極めて節約する。何にお金を払っているのか考える

機能かブランドか、、どこにお金を払っているのか考える

 

物には機能性とブランドがあります。

自分が何かを買った時に、どこにお金を使っているのか考えていますか?

 

どこにお金を使っているのか考え始めると、無駄遣いが減り節約につながります。

 

今回は機能とその他の要素に分けて、モノの価値を見極めていこうという回です。

 

機能だけに絞れば、モノは安く買える

f:id:rindsk:20191228201634j:image

 

車であれば、

  • 楽に移動できる
  • 多くのものを積んで運べる

以上のような機能があります。

 

車の用途は基本的には移動ですよね?

 

次にバッグ。

バッグの用途は様々な小物をひとまとめにして運べるようになる事。

 

モノを買うときに大切なのは、

何のために買うのか?

このことをしっかり決めておくことが大切です。

 

車が分かり易い!用途を考えないと高くつく例

f:id:rindsk:20191228201549j:image

例えば車の場合、高級車から大衆車、新車から中古車まで様々な選択肢があります。

 

機能だけを考えれば、高級車と新車という選択肢がなくなります。

高級車にはブランドや希少性といった機能性以外の面で価値を上げています。

 

確かにエンジンやその他諸々の性能が良いかもしれません。

しかし、そのスペックは必要でしょうか?

オーバースペックになっている可能性が有ります。

 

新車も新品という部分に付加価値が付けられています。

しかしその価値も、街中を少し走ってしまえばなくなってしまいます。

 

一瞬でなくなる価値に何十万円も払うのは無駄ではないでしょうか?

 

  • 普段から何人乗るのか?
  • どれだけの荷物を運ぶか?

以上のことを考え、その基準を最低限満たす中古車にすれば相当安く済みます。

 

これが機能を見極めると言うこと。

ただし、いくら安いからといって、

1年で買い替えなければいけない位ぼろい車では意味がありません。

 

安物買いの銭失いにならないように、しっかり選ぶ事が大切です。

 

 

承認欲求を満たす為にお金を使うと不幸になり貧乏になる

f:id:rindsk:20191228201603j:image

使っても使い切れない位のお金があれば問題ありませんが…。

 

誰かに認められたい、自慢したい。

そのためにお金を使うと不幸になります。

そして貧乏まっしぐら。

 

承認欲求は他者からの賞賛では満たされません。

例え満たされても少しの時間だけ。

 

そんなもののためにお金を使い始めると、お金がいくらあっても足りません。

しかも、ブランド物を手に入れると、他の人のブランドが気になってきます。

 

本心から欲しいと思って買ったのであれば別です。

しかし、自慢したいという欲求から買うと、自分よりももっと良いものを持っている人が目に入ってきます。

 

そして次は今よりももっと良い物を手に入れようと躍起になります。

後はこれの繰り返し。

いくらお金をかけようと、満たされない欲求と、嫉妬心、劣等感が残るだけです。

 

負のループにハマらない為にも、何のために買うのか?を考える必要があるのです。

 

自分の価値観をしっかり持つ事が幸せの第1歩!

f:id:rindsk:20191228201615j:image

  • みんな持っているから。
  • 親が言ってるから。
  • 世間はこうだから。

 

他人の価値観でモノを買っていませんか?

 

他人の価値観で判断しているとモヤモヤしたものを抱えながら生きていくことになります。

 

幸せなお金の使い方とは、自分が価値があると思ったものに使うこと。

 

主体は自分です。

自分がいいと思ったもの、自分が好きなもの。

こういったものにお金を使うと幸せになれるのです。

 

自分が何にお金を使いたくて、逆に何を我慢できるのか。

いちど見直してみるといいかもしれませんね。

 

自分は趣味にお金を使いたいから、車は中古の軽自動車で良いや。

逆に、どうしても憧れのメルセデス・ベンツに乗りたいから、外食は控えて貯金しよう!

 

本人の価値観に沿っていれば何でもいいのです。

ただ、目標の為に節約をしたいなら、やっぱり機能性を重視した方がいいでしょう。

 

機能以外に何が上乗せされているのか?

考える。

その上で自分の価値観で判断する事が大切です。

 

 

まとめ

 

モノの値段には機能やブランド、広告宣伝費、人件費等が関わってきます。

自分がどの部分にお金を払っているのか?

考えてみると、視野が広がり節約にもなります。

 

 

ブランドに拘らなければ、いい機能を持ったモノがお得に買えますよ?

 

 

以上

「機能を見極めて節約する。何にお金を払っているのか考える」

でした!

 

 

ブックマークや読書登録もお願いします!

 

 

 

 

www.kanegaku.com

 

www.kanegaku.com

 

www.kanegaku.com

 

節約の為にスーパーをハシゴすると貧乏になる説!時間単価を考える

大切な時間を無駄にしていませんか?

 

節約のためにスーパーをハシゴする。

よくあることですよね?

 

肉はAスーパーで買って、牛乳はBスーパーで買うみたいな感じで。

1円でも安く済ませるために複数のスーパーへ行く。

しかし、その節約方法があなたをより貧乏に突き落とすのです。

節約出来た金額に対して、かかったコスト(時間)を考える

f:id:rindsk:20191223203933j:image

 

節約するためにかかった時間を考えるのは非常に重要なことです。

例えば、牛乳が50円安いからと、AスーパーからBスーパーへ行ったとします。

 

Aスーパーで済ませるより15分余分に時間がかかる。

すると、50円に対して15分の時間をコストとして支払ったといえます。

 

時給に換算すると200円。

 

実際は、ガソリン代などの余分に掛かります。

 

もし仮に時給200円の仕事があったとして、あなたはやりますか?

と言う話です。

 

時間は貴重なもの

 

時間は貴重です。

お金持ちだろうが貧乏人だろうが1日は24時間。

 

そして、大昔の王族や権力者はこぞって不老不死の薬を求めたとも言われています。

大金を支払ってでも時間を欲しがった訳です。

 

少しでもお金持ちに近づくには、時間単位の稼ぐ金額を上げるしかありません。

1時間1000円稼ぐ人と2000円稼ぐ人では生涯賃金も大きく変わってきます。

 

稼ぐためのコスト(時間)を考えることは非常に重要です。

 

家から近い職場を選ぶのは正しい

f:id:rindsk:20191223203955j:image

例えば、時給が良くても移動や準備に時間を多く使ってしまうと結局効率が落ちます。

 

バイトの志望動機でダメな例として、「家から近いから」というものがあります。

 

ですが、この考え方は非常に理にかなっています。

 

時給1000円で8時間働く。

移動時間は往復で10分。

今回は便宜上休憩時間等は省きますが、

この人は8000円稼ぐために8時間10分を使ったといえます。

 

およそ、1時間あたり980円の稼ぎになります。

 

次に時給1200円で8時間働く。

移動時間は往復2時間。

この人は9600円稼ぐのに10時間使っている。

 

1時間あたり960円稼いでいる事になります。

 

後者の人は前者と比べ、時給では1.2倍も多いです。

しかし、稼ぐ為に費やした時間を考慮すると逆転してしまいます。

前者の方が効率的に稼いでいる訳です。

 

これが時間単価で考えるという事。

 

今回の例は非常に極端ですが、実際には給料が少し良いからと、わざわざ遠い職場を選ぶ人もいます。

 

時間単価で考えればその選択は間違っていると言えます。

金額だけにとらわれず、かかる時間も考慮することが大切なのです。

 

時間単価で考えれば、スーパーのハシゴはもったいない選択

 

稼ぐ時だけではなく、節約する時も時間単価で考えるべきです。

節約効果が薄いところに時間や労力を費やすとどんどん貧乏になります。

 

1時間あたり500円600円位なら自宅にいながらデータ入力など簡単な作業でも稼ぐことができます。

 

スーパーのハシゴをする時間があるなら在宅ワークに取り組んだ方が効率が良いことも多いでしょう。

 

どの選択をすべきなのか?

判断する為にも時間単価から考えることが大切なのです。

 

 

まとめ

f:id:rindsk:20191223204107j:image

 

今回は時間からの視点でお金を考える回でした。

自分が損をしないためにも、時間からお金を考える必要があります。

 

貴重な時間を無駄にしないためにも、時間単価を考えてみることをお勧めします。

 

以上

「節約の為にスーパーをハシゴすると貧乏になる説!時間単価を考える」

でした!

 

 

読者登録、ブックマークもお願いします!

たった4日間で潜在意識を変え、お金を増やす本 まとめ・感想

貧乏無意識から抜け出してお金を増やせる自分になろう

 

なぜ自分はお金が増えないのか分からない。

稼いでも稼いでもいつもお金が残らない。

ついついお金を使いすぎてしまう。

 

当てはまる人は、

貧乏無意識のせいかもしれません。

本書は、自分の潜在意識を書き換え、お金に困らない自分になるための本です。

 

 

 

本書はこんな人にオススメ!

 

  • お金から自由になりたい人
  • 豊かになりたい人
  • 潜在意識に興味のある人

以上のような人にオススメです。

 

潜在意識はまだ完全には科学によって解明されていません。

よって科学的根拠がないとダメだと言う人には向いていないかもしれません。

 

 

潜在意識の箱から抜け出す

 

人は知らずのうちに潜在意識の箱に閉じこもっている場合があります。

ある意味では自分から貧乏を選んでいると言っても良いでしょう。

 

潜在意識の箱とは?

例えば、、、。

  • 自分が稼げない
  • お金は汚い
  • 与えられる資格はないetc...。

 

このように自分に対して価値がない、お金に対してネガティブなと考えを持っている人は潜在意識の箱に閉じこもっています。

 

潜在意識の箱=貧乏無意識。

 

そこから抜け出すには自尊心を高めることが必要なのです。

 

貧乏無意識は自分に価値は無いと思う人に巣食う悪魔

f:id:rindsk:20191222140706j:image

貧乏無意識は悪魔のような存在。

自分に価値がないと思っている人は、人に価値を与えることができません。

 

お金とは人に価値を提供することで受け取るものです。

人に価値を与えられなければお金を稼ぐことができません。

 

お金を増やしたければまずは自分の価値を認める必要があるのです。

 

 

自分を肯定して箱から抜け出す

 

貧乏無意識から脱却するには自分を肯定するのが1番です。

 

自分を肯定すれば、

  • 本来の力を発揮できます。
  • 本来の才能も発揮することができます。

 

人は本来の自分として生きることに価値があります。

誰でも与えられるだけの価値があり、評価されるにふさわしい自分がいるのです。

 

もっと自分の価値を感じてください。

 

そうすれば自然とお金の豊かさがついてくるのです。

 

無意識を変化させる為にするべき2つの事
f:id:rindsk:20191222140730j:image

 

無意識は良い方向に変化させるには2つの方法があります。

  1. 今までしてきたことを褒める
  2. 与えた事を時給換算する

 

今までしてきた事を褒める

 

自分を褒める事は自分を肯定することにつながります。

当たり前の事でもいいので自分を褒めてあげましょう。

 

与えた事を時給換算してみる

f:id:rindsk:20191222140943j:image

 

人に対して好意でしていること。

  • 相談に乗ってあげたとか
  • 同僚の仕事を手伝ってあげたとか
  • 家事を手伝ってあげたとか

 

お金を取らないけど、価値がある行為に対して値段をつけるならいくらか?

時給に換算してみるのです。

 

そうすることで、自分のしたことに対する価値を改めて認識することができます。

価値を認識することで自己犠牲を避け、貧乏無意識から脱却できるのです。

 

お金に対しての悪いイメージを払拭する

 

お金に対して悪いイメージを持っていると、お金を受け取ってもすぐに手放してしまいます。

浪費癖がある人は、お金に対して悪いイメージを持っている可能性があります。

 

お金を増やし豊かになるには、お金に対するイメージを良いものに変えていく必要があるのです。

 

悪いイメージはお金自体じゃなく、使う人に対して伴う

 

  • お金は汚い
  • トラブルになる
  • お金を稼ぐのは悪いことだ

お金に対して悪いイメージを持っている人も多いかもしれません。

 

しかし、お金に対してのイメージは、実はお金を使う人に対してのイメージなのではないでしょうか?

 

そもそもお金はモノやサービスと交換する道具に過ぎません。

例えばハサミに対して憎いとか思いますか?

 

道具として使いやすい、使いにくいといった感想は持つかもしれません。

しかし、大きく感情が動かされる事はありませんよね?

 

お金も同じです。

 

多くの人は、お金に対するイメージとお金を使う人に対するイメージがごっちゃになってしまっています。

 

  • お金を持って傲慢になる人
  • お金を稼ぐために人を騙す人
  • お金によって争いをしている人

全てお金を使っている人自身の問題なのです。

 

良い使い方をしている人もいる事を知る

 

お金を悪いことに使う人もいれば、良いことに使う人もいます。

良い使い方をしている人がいることを知りましょう。

 

  • 慈善事業に寄付
  • プレゼント送る
  • 税金を払い国を豊かにする。

良い事をにもお金は使えるのです。

 

結局は使う人次第。

良いことにも使えるし、悪いことにも使える。

お金自体は何も悪くないのです。

 

お金の流れを良くする

f:id:rindsk:20191222140835j:image

お金は入ってくることがあれば、出て行くこともあります。

 

お金には流れがあるのです。

 

人はポジティブなものにお金を使います。

生活が便利になるようなサービスだったり、楽しめるような趣味や娯楽だったり。

感情が大きくなるほど、多くのお金が流れます。

 

お金を循環させる為に自分の才能を提供する

 

お金を循環させて、自分のところに流れてくるようにする。

その方法は自分の才能を提供することです。

 

自分のポジティブな部分がポジティブな影響与え、感謝やお礼としてお金が返ってきます。

 

人を喜ばせる、幸せにする意識を待つことが大切なのです。

 

まとめ

f:id:rindsk:20191222140851j:image

 

大切な事は、

  • 本当の自分は価値がある
  • 十分に人に貢献している
  • 必要としてくれる人がいる
  • 才能を認めてくれる人がいる

以上の事を自分でしっかり認識すること。

 

お金は感謝を形にしたものです。

感謝のカードと言ってもいいでしょう。

自分の才能や価値を提供し、感謝され、お金やプレゼントとなって返ってくる。

 

感謝をされればされるほど結果的に豊かになれるのです。

 

感想

 

本書は、自分が持っている価値を再認識させてくれます。

自分はもっと豊かさを受け取っても良いと感じさせてくれます。

 

  • 自分に厳しい人
  • 自分に自信が持てない人

そんな人はぜひ読んでみて欲しい。

そう思える1冊でした。

 

 

以上

「たった4日間で潜在意識を変え、お金を増やす本 まとめ・感想」

でした!

 

 

宝くじで高額当選した場合、何をすればいいのか?ポイント5つ

高額当選の後はお金を働かせるべし!

 

前回の記事で、宝くじが貧乏くじだ、愚か者に課せられた税金だ。

なんて散々言っていますが、それでも夢を見たい人はいるでしょう。

 

しかし高額当選した人の多くが不幸になっている事実があります。

では、どうすれば高額当選した後に不幸になることを防げるのでしょうか?

 

今回は高額当選した後のお金の使い道について考えていきます。

 

ポイントは5つ

  • 借金を返す
  • 当選金を分散して貯金する。
  • 生活水準を上げない。
  • 資産を買う
  • 時間をお金で買う。

以上の5つです。

 

 

借金は優先して返すべし!

f:id:rindsk:20191219225429j:image

 

借金には必ずと言っていいほど利子がつきます。

放っておけばおくほど返す金額が多くなってしまいます。

 

それを防ぐために、まずは借金、ローン等完済してしまいましょう。

 

借金がなくなれば経済的にもある程度自由が利きます。

お金に縛られないためにもまずは借金を最優先で返してしまいましょう。

 

当選金を分散して預金する

f:id:rindsk:20191219225518j:image

 

銀行が倒産した場合保証してもらえるのは1千万円まで。

そして銀行自体の金利が低すぎるため1つの銀行にまとめて預けておくのはメリットがあまりありません。

 

そのため預ける銀行をいくつかに分散し、万が一銀行が倒産した場合に備える必要があります。

 

生活水準を上げない

 

よくやりがちなのが当選後、急に高級マンションへ引っ越す等、生活水準を上げてしまう事。

 

たまたま大金を手に入れてしまうと勘違いしてしまいますが、本来の稼ぐ能力は元のままです。

 

稼ぐ能力以上の生活水準に慣れてしまうと、お金がみるみるうちになくなっていきます。

 

結果的に当選前より生活が苦しくなってしまう可能性があります。

稼ぐ能力が身に付くまでは、生活水準を上げない方が得策でしょう。

 

保険を解約して固定費の削減をする

 

保険は病気やケガの時、お金に不安があるから入るもの。

しかし、高額当選した状況ではお金に不安が無くなります。

 

病気や怪我で入院する確率は高くはありません。

高額当選した状況では無駄な出費を続ける事と同じ。

 

高額医療費制度という、1ヶ月に一定以上の治療費がかかった場合に、返金される制度もあります。

 

扶養家族がいる場合は死亡保険だけかけるのもアリですが、、。

それ以外の保険は必要無いので解約しちゃいましょう!

 

資産を買う

f:id:rindsk:20191219225550j:image

資産とは、自分にお金をもたらしてくれるもの。

 

例えば株。

例えば不動産収入を目的とした家やアパート。

 

自分が働かなくても一定の収入をもたらしてくれるもの。

資産を買う為にお金を使うことで、将来の生活が楽になっていきます。

 

完全に不労所得だけで生活ができなくても、家賃と水道光熱費だけでもまかなえれば断然楽になります。

 

働く必要がある時間が少なくなり、自由な時間を多く手に入れることができるのです。

 

時間をお金で買う

f:id:rindsk:20191219225601j:image

お金を持ったときに考えるべきは時間を節約すること。

多くの人は、お金を節約するために時間を使います。

 

しかし、高額当選した場合、お金を使って時間を買うべきです。

どんな人も1日が24時間しかありません。

貧乏だろうが大富豪だろうが1日は24時間なのです。

 

時間を節約できるところにお金を使えば、自由が増えます。

その自由な時間を使って、勉強するもよし、趣味に使うもよし。

 

自由な時間が増えることで自分で選択できることが多くなります。

人の幸福は自分がどれだけ人生をコントロールしているかに比例するとも言われています。

 

自分の人生をよりコントロールするために時間を買う。

それが幸福な人生に繋がるのです。

 

時間を買うポイントはお金で他人に任せる

 

時間を買うポイントは、自分がする必要がないことをお金を使って他人に任せるというもの。

 

人じゃ無くても機械でも構いません。

 

例えば家電。

乾燥機付きのドラム式洗濯乾燥機。

食洗機。

以上の家電は家事に使う時間を節約出来ます。

 

タクシーや運転代行で移動時間を自由に使う事も考えられます。

 

面倒な事や手間と時間がかかるものは、カネの力でどんどん人任せにしちゃいましょう!

まとめ

 

今回の記事はいかがだったでしょうか?

完全な妄想記事ですが、やっぱり心の準備やプランは必要ですからね!

 

高額当選する前に、しっかり準備しておきましょう!

 

っと言っても、、、。

僕は宝くじを買うお金があったら本を買って勉強するので当選は有り得ないんですが!!

 

もし万が一、億が一、この記事を読んだ人が高額当選した場合に、お役に立てれば幸いです。

 

以上

「宝くじで高額当選した場合、何をすればいいのか?ポイント5つ」

でした!

 

 

 

読書登録やブックマークもお願いします!

宝くじを買って夢を見る?いえ、バカを見るのです

宝くじは愚か者に課せられた税金!?

 

テレビCMや新聞などでも大々的に宣伝している宝くじ。

スクラッチだったり年末ジャンボだったりいろいろありますよね?

 

よく、宝くじを買って夢を見ると言います。

しかし、宝くじを買って本当に見るのは「バカ」だということは、覚えておいた方がいいかもしれません。

 

バカを見る理由は3つ

  • 期待値が低すぎる
  • 高額当選で不幸になる人が多い
  • 宝くじがあれだけ宣伝されている理由を知らない

それぞれ解説していきます!

 

宝くじの期待値(還元率)が低すぎ問題

f:id:rindsk:20191216192700j:image

 

宝くじの期待値(還元率)は45%ほど

ギャンブルの王道、競馬ですら74%ほどあるので相当低い数字になっています。

 

主催者が1万円集めた場合、

5500円を主催者の取り分。

残りの4500円を参加者全員で取り合うイメージです。

 

宝くじを買えば買うほど貧乏になる。

まさに貧乏くじを買わされているわけです。

 

高額当選で不幸になる人が多い

f:id:rindsk:20191216192729j:image

高額当選してこれで人生イージーモードだ!

なんて夢を見ますが、実際は高額当選で不幸になる人が多いのです。

 

高額当選から数年で破産にまで追い込まれる人もいます。

 

なぜ高額当選で不幸になる人が多いのでしょうか?

答えは身の丈に合っていない金額を一瞬にして手に入れてしまったからです。

 

消費感覚は1番お金を持っている時に決まる

 

金銭感覚特にお金を使う感覚は1番お金を持っているときに決まると言われています。

 

宝くじの場合、自分の実力ではなく偶然大金が舞い込みます。

稼ぐ力が身に付いていないので、消費する金額が多くなればなるほどマイナスが増えていきます。

 

年に500万円位の稼ぐ力があっても、消費感覚が1億円の場合あっという間に破産に追い込まれてしまうのです。

 

人間関係のトラブルに巻き込まれる

 

大金を手にしたら自慢したくなるのが人間。

宝くじが当たったことを公表しなくても、いきなり羽振りが良くなったり、高級車を持ち始めたり、、、。

 

するとお金目当てで近づいてくる人が増えてきます。

もともとお金を持っていれば追い払う術を身につけているでしょう。

 

しかし急にお金持ちになった場合、気がつかない場合も出てきます。

 

後は、お金が底をつくまでひたすらたかられるだけ。

金の切れ目が縁の切れ目。

後に残るのは後悔と恨みだけになるでしょう。

 

宝くじは地方自治体の収入源

f:id:rindsk:20191216192714j:image

宝くじは地方自治体が販売しています。

収益金は公共事業等に使われます。

 

平成30年度の宝くじ販売実績が8046億円。

そのうち3745億円は当選金として還元されます。

 

残りの収益から経費を除いた分が、

販売元である地方自治体に入ります。

 

経費といってもそれほどかかるわけではなく、14%ほどしかありません。

販売額の約40%は地方自治体の収入になるわけです。

 

40%も儲かるのですから、地方自治体としては売りまくりたいわけですよね。

だからこそ、あれだけ頻繁にcmが流れ我々が目にする機会が多いのです。

 

宝くじの半分近くが税金みたいなもの

 

宝くじの当選額には税金がかかりません。

理由は、最初から税金がとられているからです。

地方自治体の収益=約40%が税金と言ってもいいでしょう。

 

消費税が2%上がる事に敏感な人たちが、宝くじは列をなして買おうとする。

 

その人たちに1人1人「あなたたちが買おうとしているものの40%が税金ですよ」と言ってあげたい位。

 

まさに愚か者に課せられた税金なのです。

 

まとめ

f:id:rindsk:20191216192740j:image

 

宝くじ=貧乏くじ

宝くじを買うお金があったら、そのお金を書籍や投資に回す。

 

そうして、未来の自分が受け取るお金を増やしていった方がはるかに賢いでしょう。

 

もしそれでも宝くじを買いたいなら、

「地方自治体に寄付するんだ」位の感覚

でいた方がいいでしょう。

 

まぁ、買わないのが1番ですけどね!

 

以上

「宝くじを買って夢を見る?いえ、バカを見るのです」

でした!

 

 

読書登録、ブックマークもお願いします!